注目のキーワード: 無香料洗剤、液体洗剤、消臭、アレルギー         5000円以上お買い上げで送料無料!!

1992年創業以来、手肌の事・環境の事を考え、 液体洗剤を作り続けています。 創業当初は、洗濯用洗剤は粉洗剤が主流。 台所用洗剤は、泡だちの良いものが喜ばれ、 洗剤はいい香りのするものが選ばれる時代でした。 そんななかでも守り続けた 安全・液体・無香料・泡切れの4つのポリシー。 ママの家事も楽しく。家族を笑顔にする洗剤です。

秋の芝生のお手入れ

先日、芝生のお手入れをしました。

暑い夏を越し、これから高麗芝は徐々に冬支度です。

来年の夏、またグリーンのきれいな芝生に育ってもらうためにも、
この時期のお手入れはとっても大切なんですよ。

今日は、秋の芝生のお手入れについてご説明します。

秋の芝生のお手入れ

夏の美しい庭つくりは 春の立ち上がりの良し悪しでき・ま・り

そして

春の立ち上がりは秋にどれだけ手をかけて準備をするかがキモ

店長からのポイント解説

つまり秋のお手入れがとっても重要なのです。

では、この秋、いったい何をしたらいいのでしょうか?

私が行ったのは、こちら!!芝生の目土を撒きました。

通常、高麗芝の目土シーズンは春なんですが、最近は春先 なかなか温度が上がってこず、
もうすぐ 春~ って時に肥料ぎれになるところが多く、萌芽に時間がかかってしまうんです。

そこで、今のうちにうすめに目土をして保肥力UPです!!

それから凸凹を修正するためにも・・・

キメの細かい芝生に生長させる効果もあるんですよ(●^o^●)

そして、忘れてはいけないのが「芝生の栄養剤」 きちんと栄養をあげましょうね(*^_^*)

来年の芝生の育ちがが楽しみです。




関連商品

8月の芝生のお手入れ

毎日暑い日が続きますね。 8月、高麗芝は今が一番の生育期です。

たっぷりの水やりと、1週間に1度の芝刈り、1カ月に1度の「芝生の栄養剤」で、
綺麗な芝生に仕上げましょう!!

8月の芝生のお手入れ

●刈り込みするときはこんな事に注意しましょう
○ 1週間に1度刈り込みを
この刈り込みをきちんとやっていると、かなり密に芝生が生えてきます
○ 芝生の長さは3~4センチ
あまり短くすると芝茎の茶色の部分ばかりが目立ってしまいます。
肥料をあげれば緑になりますが、今まで日に当って光合成できていなかった部分は
軟らかく虫や病気が入り込みやすいので、緑の部分は少し残る程度に刈り込んでいきましょう。
○ 刈り込み時間
刈り込み時間は夕方気温が下がってからがいいです。
日中は自分も暑いけど、芝にとってもダメージが大きくなってしまいます。
● 朝晩の水はたっぷり
散水はできるだけ日の出前 日の入り後がベスト。
暑くならないうちにたっぷりお水を補給してあげます。
もし日中水分が足りないかな・・・と思ったら霧のような状態で葉の表面を濡らす程度に散水してみてください。
霧ができなければシャワーを直接芝に向けないで上に向けて、やさしく水が落ちるように散水してください。
水不足は一番のダメージ!!しっかり散水してあげましょう。
● 吸収しやすい液肥で養分補給
夏場は粒肥はできるだけひかえて液剤で養分補給しましょう。
粒肥を撒いた場合は散水をたっぷりしないと肥料やけをおこす可能性が高いですよ。
サマーストレスをできるだけ軽くするにはカルシウムが効果的!!
ターフニードをたっぷり散布してあげてください。
● 除草剤 殺虫剤 殺菌剤の散布
日中の気温がとても高いので、散布後に薬害が出やすくなります。散布は控えてください。
店長からのポイント解説



関連商品

芝刈りってどうやってやったらいいの?

芝を刈る長さ 芝生の根が見えて茶色くなったら 芝生を刈ったあとの芝カスは?

芝刈りのポイント

○1週間に1度刈り込みをきちんとやっているとかなり密に芝生が
  生えてきます。

○芝生の長さは3~4センチ

○刈ったあとの芝カスは大まかにとっておきましょう。

○刈り込み時間は夕方気温が下がってからがいいです。
  日中は自分も暑いけど、芝にとってもダメージが大きくなって
  まいます。

○刈った後には「芝生の栄養剤」を撒きましょう。

店長からのポイント解説



関連商品

梅雨時の芝生のお手入れ(高麗芝)

梅雨真っ只中の6月は土の中は水分が多く、
粒肥を入れておくと葉っぱが柔らかくなりすぎて刈り込みが均一にできないことがあります。

それから高温・多湿の所に有機系の粒肥をおいてしまうと根腐れをおこす事もあります。

今の時期 肥料を投入するなら粒肥を半分にして、
ノーベルAで葉っぱから栄養を補給していきましょう!

6月の芝生のお手入れ

●肥料を撒くなら夕方がBEST!!
晴れた日はかなり気温が上がるので、朝肥料を与えると日中体力が消耗して芝がグッタリしちゃいます。
特にターフニードに含まれるカルシウムは夜吸収されるので、夕方撒きがおすすめです。

●梅雨時の水やりは毎日よりも気がついたとき!!
お水は奥まで浸透するようにたっぷり与えるとよいです。
それから梅雨の晴れ間、暑くなるからと朝から水やりするのはNO!
土の中の養分がいっきに溶け出して、根やけ 葉やけしてひどいときは茶色く枯れてしまいます。

●雨が降るとできない刈り込み。
だからといって伸ばしっぱなしにすると、軸まで刈ってしまうことになり、そこから病気などが侵入したり 芝自身に大きなダメージを与えてしまいます。
梅雨の晴れ間に刈り込んでおきましょう。
刈り込み 施肥 目土の繰り返しでターフが丈夫になっていきますよ。
店長からのポイント解説



関連商品

芝生がデコボコになったら

芝生がボコボコ

4月にお友達から、芝生について質問を受けました。
「庭の芝生がボコボコなんだけど、どうしたらいいのかな?」

そこで私は、
「くぼんでいるところに【芝生の目土】を入れて、【芝生の栄養剤】を撒くといいよ」
とアドバイスさせて頂いたのですが、
「もしかしたら、同じよう悩みをお持ちの方もいるのかも!!」
と思い、今回取材させて頂きことにしました。

まずは4月に相談してくださった頃に芝生はこちら
ボコボコの芝生
茶色いところはくぼんでいて、水がたまりやすく、
水はけも悪いようで、苔が生えちゃっているところも(-_-;)


早速目土を入れることに!!
気になるところに目土を入れた状態です。
芝生に目土を入れる
合わせて栄養剤を撒いてくださいました。


一週間後
目土を入れたところから芝がグングン伸びてきています。
芝生に栄養剤を撒く
栄養剤の効果がはっきり出ていますね。

ただし、目土を入れたところと、入れていないところで明らからに効果の出方が違っています。

芝生の緑の違い分かりますか?
栄養剤を吸収する土がないところはやはり栄養剤の効果も出にくいのです。

目土を入れてあげることはもちろんですが、
栄養剤を一緒に使うことで綺麗な芝生に育ちますよ(●^o^●)

凸凹になってしまったところは目土をして高さを同じにしておくことが大切です。

土は栄養を蓄えておく倉庫みたいなもの。

バイオRやターフニードを入れると、土の中に蓄えた養分が体内に吸収できるように働きかけて、見た目にも自然で綺麗な芝に育ちますよ。

ノーベルAは色ムラにならないように、均一に散布していきましょう!!

水が溜まって藻が発生しているところは・・・

土の中の酸素が少なくなっているので5mm~10mmくらいの穴を棒などで開けてあげて、バイオRを散布しておくと治りが早いですよ。

店長からのポイント解説


関連商品